雨も降らず、暑い日が続いています。 お陰で、畑はカラカラ。 今年の出来は、トマトが上々でした。ミニトマトは『アイコ』を植えましたが、毎日100個くらい取れました。今は下火になりましたが、まだ取れています。非常に甘くて、食卓に置いてあるとつい手が出てしまいます。 ハクビシンにやられた西瓜は、丁度良い時分に受粉したものが被害に遭い、その後大分遅い実になってしまいました。お陰で、歪な上に白い筋が入るなど、良い結果は得られませんでした。甘さはそれなりに甘いのですが・・・。同じくハクビシンにやられたトウモロコシは、あとで植えたものも全部やられて、45本中数本しか食べられませんでした。 カボチャは昨年同様にそれなりの結果が得られました。茄子、キュウリは今までと同じようなものでした。キュウリは終わりましたが、茄子はまだ取れています。が、水不足で艶がありません。 今は里芋に毎日水を50リットルほどやっています。これはかなり大変です。これだけやっても葉は茶色になっています。
これから秋、冬の野菜を植えますが、この日照りでは植えても駄目かもしれないし、かと言って植えないと遅くなってしまうしで、困っています。畝の用意はできていますが・・・。
雨乞いのために、車を洗ったり、てるてる坊主を逆さまに吊したり、『どうせ雨は降らないよね』と大きい声で言ってみたり、雨乞いだと言って御神酒を飲んだり、色々と手を尽くしていますが、一向に降りません。 早く雨が降って欲しいものです。
雨ョ降れ降れ柿の種、降らねば鋏でちょん切るゾ! (なんじゃこりゃ!!!暑さで狂ったか?!)
|