『だだちゃ豆』が短い旬の季節を迎えている。ところでだだちゃ豆って何なんだ、枝豆とどこが違う? いままで知らずに食していた方々、少しばかり勉強して晩酌でもしよう。実は私も良く知らなかったんで。。 どこで出来る?:『だだちゃ豆』は、山形県鶴岡市の、旧鶴岡市管内で、江戸時代から作られてきた在来種の枝豆。 名前の由来:「だだちゃ」というのは、地元の言葉で「おやじ」「お父さん」の意味だそうです。枝豆が好きな殿様が、枝豆を持ち寄らせては、今日はどこの「だだちゃ」の枝豆か?と聞いていたことから、『だだちゃ豆』と呼ばれるようになったって。 出荷時期:8月初旬より早生種の出荷が始まりますが、元祖だだちゃ豆白山品種の旬はまさに、8月の中旬から下旬までの短い期間のみ。 特徴は:茶色の産毛で覆われ、くびれも深く、二つ入りのサヤが多い、独特の香りと深い甘みはまた格別。良質な植物性タンパク質に加え、ビタミンB1・B2、カルシウム、食物繊維を多く含んでいます。 体に良いところ:大豆には含まれていないβ-カロテンやビタミンCなどの抗酸化成分も豊富で、枝豆のタンパク質に含まれるメチオニンには、ビタミンB1やCとともに、アルコールの分解を助けてくれるうれしい働きもあります。夏、ビールなどのおつまみに枝豆を食べるのは、非常に理にかなったことといえる。 ということで、豆食べても飲み過ぎないように。
|