最近では社交ダンス界・競技会ダンスにしても若い30、40歳代の人が少ないですね、10、20歳世代では学連の選手がいますが、練習場・サークルなどでもあまり接点がありません、社交ダンスのサークルも沢山あると思いますが、どこのサークルでも60歳以上のシルバー(高齢者)が多いですね、社交ダンスは頭の体操ができて、長時間ステップを踏んで動きます、ボケ防止、健康で居られ好いと、ある人が言ってました、笑ってばかりでは、いられない事情もチラチラあります、ダンスは男女が組んで踊るんですから、人にはいろんな癖があるんですね、あの男性には誘われたくない、あの男性とは踊りたくない、身長が低いからとか、口臭、酒臭い、酒をのんでサークルにくるのは非常識きわまりない、等々その逆も有るんですね、とにかくあの人と踊りたいと言ってもらえるように頑張ろう男性軍。 元気な爺ちゃん 考えを変えます、どうしたら良いのか? |