野球場と線路端へ行こう~♪

『 パンタの下の中段 』の Rail & 千葉ロッテマリーンズ日記
 
2007/06/18 17:29:18
亡くなられた鉄っちゃん仲間の遺作展・・・
2003年10月18日、鉄っちゃん仲間だった増田晴一さんが
撮影に行く途中、交通事故で亡くなられました・・・(享年38歳)

増田さんは埼玉県草加市に住んでいました。私も結婚前は東武線で2駅隣の
東京・竹ノ塚の実家に住んでいました。

1991年7月に廃車になった東武鉄道の5700系を、何年か前から追いかけるようになり
東武日光線の栃木から先の奥の方の撮影地へ行くと、当時はそれほど撮影者は居なかったのですが、
別に約束してるわけでもないのに、増田さんとは同じ撮影地でよくお会いしました。

最初は名前も知らなかったのですが、何度も会うごとに親しくなり、写真の撮り方や
撮影地情報など、お互い刺激を受けあう仲に。
撮影の帰りには各駅停車(その当時は3000系)、新栃木からは準急に乗り継ぎ
草加まで一緒にいろいろ語り合いながらの帰路を懐かしく思い出されます・・・

それ以来、イベントがあると全国のいろんな場所で「あれ~来てたの~」ってバッタリ会ったり、
1996年10月、伊豆箱根鉄道大雄山線の旧型電車さよなら運転の時も、現地でバッタリ会い
私が連れてきてた嫁さんに「この電車はねぇ~」といろいろ説明してくれたりしました。

最後にお会いしたのは、亡くなる直前の2003年9月21日、東武鉄道の北館林荷扱所で行われた
さよなら貨物列車の機関車撮影会でした。大雨の中、ずぶ濡れになりながらお互い笑いあっていたのを
思い出します。最初と最後の出会いが東武鉄道だったのも、何かの縁だったのかなぁ・・・



さて、昨日の朝日新聞朝刊の埼玉面に、その増田さんの遺作展を開く記事が載ってました。
詳しくは画像をクリックして拡大して記事読んでください。

期間は7月20~25日、場所は埼玉県越谷市・中央市民会館。入場無料です。
お近くで、時間のある方、是非足を運んで見てください。